代表ブログ

捉え方🥊

今の時代、

相手の捉え方次第で

全てが決まってしまう傾向にある。

 

虐待にしても

パワハラ・セクハラにしても

相手が不快と捉えてしまうと

そのようになってしまう流れ。

 

明確な基準を決めるような

調整をしなけれぱいけないが

難しさを感じる。

 

ただ

普段の業務から

そういうつもりはなかったとの

言い訳みたいな言動を減らし

自身の行動を振り返る

反省思考こそが

必要なのかもしれない。

 

自身の言動・行動を

常日頃から疑い続け

少しずつ修正を加えることが

誤解すら招かない行為へ繋がる。

 

同じ言葉を投げかけられても

自身と相手の捉え方は

必ず違うと認識する。

 

自身の固執した捉え方だけでなく

様々な捉え方を

イメージ出来るように

普段から

相手の意見を

傾聴・理解する真摯な姿勢から

身に付けましょう。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP