代表ブログ

プライバシー侵害🚪

入居者の部屋へ入室する際に

ノックするのが

当然のマナーだと思うが、

やっていますか?

 

介護経験の長い職員ほど

年長な職員ほど

自分の家かのように

無意識にノックせず勝手に入る。

 

上から目線的な

介護してやってる感じ満載さで

非常識な行動だと

もう気付けなくなっている位

周りが見えなくなっている。

 

以前

当社職員の

入室のドアノックの雑な対応が

原因の一つとなり

代表である私へ

家族から直接苦情を言われ、

そのまま退去された経験がある。

 

このドアノック一つで

退去されるなど

想像すら出来ないでしょう。

 

それこそ

貴方の常識は世間の非常識。

 

貴方の身に付けた

非常識という常識では

愚痴り、言い訳したりなど

いくら訴えたところで

相手へ不快感という事実しか

残らない。

 

認知症であろうと

意志疎通の難しさがあろうと

状態は特に関係なく

入室の権限は原則、入居者。

 

勝手に許可なく入室したり

ノックしないで入室したり

雑な開け閉めの行動もしかり

貴方の普段からの非常識を

物語るのに

十分過ぎる事実だから。

 

プライバシー侵害に当たる可能性がある

この無自覚な失礼な行動は

今すぐ改善しなければいけない。

 

人が見てない時の

貴方自身でさえ

気付けていない言動・行動こそが

貴方の汚い本性丸出しなので

誰からも信頼されるはずも無い。

 

常日頃から

プライバシー侵害をしていないか

念頭に置いて

貴方の

非常識な思考

無意識で失礼な行動を

改めましょう。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP