「~のせいで」を変える🎊
自身の責任を問われると
「~のせいで」と
相手や環境を
言い訳材料として主張してしまう。
「~のせいで」の言葉から
推察されるであろう
他者へ責任転換して
事態は解決するのか?
今まで
この言葉を使い、
どんなメリットがあったのだろうか?
この言葉には
不満や不快感しか生み出さない。
否定的の「~のせいで」から
肯定的の「~のおかげで」に変えてみる。
❌貴方のせいで失敗した。
⭕貴方のおかげで良い経験ができた
「~のおかげで」には
感謝や敬意の気持ちが
非常に詰まっていて
使い続けることにより
相手のせいにしない習慣が
自然と身に付き、
良い結果がもたらされるはず。
「~のせいで」が浮かんだら、
一旦飲み込み
「~のおかげで」という
尊重する言葉へ置き換える口癖を
普段からの習慣化として
目指してみましょう。