代表ブログ TOPお知らせ代表ブログ 2025年6月22日 スマホ認知症😵 「スマホ認知症」が話題 通常の認知症は、 脳内で記憶をつかさどる「海馬」が 委縮し、情報を記憶しにくくなる 状態のこと。 […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月21日 信頼と欲の関係性🧑🤝🧑 千葉県で経営していた 歯科医師(58)は 2021年 インプラント費用として すでに200万円を 支払っていた患者の女性に対し、 「講演会にあなたの […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月20日 頑張りますの言葉💪 自分で頑張りますの言葉を使い、 意思表明として 悪いとは言わないが 自身の頑張りと相手との評価が 一致以上しないと その言葉が虚しく響くだけ。 […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月19日 挨拶って難しい?🤔 すれ違い時に 声を出して挨拶しても、 挨拶を返さず 何も言わない職員が 1人でもいる職場ほど 言葉遣いが悪く 雰囲気が悪く 人間関係が悪く、 利用者に […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月18日 気持ち宿る言語化✨ 利用者に対して どのようにしたいとの想いが 常に言語化出来なければ 行動することなどあり得なく 介護職員としての立場も 放棄しているように感じる。 […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月17日 確認から確認へ👮 人の話しを聞いたり、 指示を受けたりした後に、 理解をしたかのように返事をする。 […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月16日 些細な気付き😲 規則を守れず、指摘を受ける。 […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月15日 資格より人間性🙋 介護支援専門員とは、 要介護者や要支援者の人の相談や 心身の状況に応じると ともに、訪問介護、デイサービスなどを 受けられるように ケアプランの作成や […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月14日 空白期間☀️ 認知症と診断されたあと、 介護保険サービスを受けるまでに、 平均で1年3か月ほど かかっているという調査結果を、 厚生労働省の研究班が まとめたことが […] カテゴリー:代表ブログ 2025年6月13日 解釈🎆 人によって 解釈が変わることで 同じ事実だとしても 見え方が異なる。 […] カテゴリー:代表ブログ 投稿のページ送り 前へ 1 … 8 9 10 … 17 次へ