代表ブログ

何の業務している?😡

職場での

貴方の業務内容と時間と給与は

一致していますか?

 

正社員なら

通常、勤務時間が8時間として

今日は何の業務をする予定か

聞かれたら、すぐ答えられますか?

 

貴方の仕事量や質に対して

その勤務時間が必要かなと

疑いたくなるというか

かなり不信感が募っている。

 

普段の勤務時間に対して

時間稼ぎ的な仕事をしたり

暇に見えたりするけれど

費用対効果、時間対効果が、

本当にあるように見えない。

 

誰とは言わないが

勤務時間の中で

何の業務をされているか

不透明だし

その仕事内容に対して

その勤務時間が必要かと

甚だ疑問に思う。

 

こういう職場ほど

人件費率が

高いという数字をもって

立証できる。

 

自分なりに

頑張っているつもりでも

この数字と比較されると

どちらが真実を物語っているのか

言うまでもない。

 

目に見えない頑張りより

見える数字こそ言葉で真実。

 

そういう職員は

忙しいふりをして

自分でも出来る業務を

他者にやらせようとする。

 

自身では関係無いから

相手へ仕事を振るのが仕事で

自分では何も動かない。

 

その職員は

組織で何を求められていて

果たして存在意義があるのか?

 

普段から暇に見えるから

少しでも

積極的に

自ら動いてやれよと

口が悪くなる位に思う。

 

伝言ゲームの為の仕事なら

言われた仕事しかされないなら

AIで十分で

組織での存在価値などない。

 

勤務時間に対して

給与に対して

見合った業務内容だと

周りから納得されるように

普段の仕事態度を

見つめ直そう。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP