代表ブログ

信頼と欲の関係性🧑‍🤝‍🧑

千葉県で経営していた

歯科医師(58)は

2021年 

インプラント費用として

すでに200万円を

支払っていた患者の女性に対し、

「講演会にあなたの症例を

資料として提供し、治療費と同額を

メーカーに提供すれば、メーカーから

その現金と治療費の両方の返還が

受けられる」などとウソをいって

治療費とは別に追加で200万円を

支払わせ、だまし取った疑いで

逮捕。

 

この女性のほかにも

十数人の患者が被害届を

出すなどしていて、

複数の患者から少なくとも

あわせて1億円を

だまし取っていた。 

 

去年6月には

およそ17億円の負債を抱え破産。

 

ビルの一室を借りていた診療所は、

強制執行によって

明け渡され閉鎖されている。

 

開業当初から資金繰りが厳しく、

自転車操業状態だったといい、

警察は経営難が事件に

つながったとみている。

 

僕も

3ヶ月に1回のペースで

歯科健診を行っているが、

その歯科医は

人間性も良く

信頼している。

 

そのような信頼を利用した

卑劣な犯行で、

被害に遭われた方が

大変気の毒だ。

 

ただ、信頼だけでそうしたのか?

 

本当は

インプラント代自体が高額なので

これらが全て無料になる

欲に負けただけなのではないか。

 

お得な話しほど

欲が顔を出し

リスクの絡むことが多い。

 

欲は

努力する源泉でもあり、悪くないが

欲が過ぎるとしっぺ返しが来る。

 

信頼とお金の欲が絡むとき

一度冷静に立ち止まろう。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP