代表ブログ

拡大解釈🔎

人による解釈の違いは

当然あり得る。

 

ただ

どう捉えると

そのような解釈を

してしまうのか不思議に感じる。

 

普段から

自身の都合良く決めつけた

拡大解釈しているように感じる。

 

この拡大解釈が原因で

トラブルになる可能性を秘めている。

 

この拡大解釈による言葉の強さが

情報弱者の相手を

反論出来ないように

萎縮させ

正しいと思わせる事により

後から

組織にダメージを負わせ、

修正を余儀無くされ、

責任をとるのは、代表者。

 

解釈自体は

人各々で問題無いが、

だからこそ

自身の解釈を伝えるには

丁寧を重ね、

相手へ敬意を持つ言動に

より心掛けるべき。

 

経験があればある職員ほど

拡大解釈に繋がりやすく

その言葉の頑固さ故に

間違いを指摘されても

なかなか受け入れられず

責任も果たせず

人間関係をも壊す。

 

経験に裏打ちされた

自信過剰に見られる拡大解釈は

一歩間違うと

組織崩壊を招く危険行為。

 

この解釈力なら

セミナーや研修で勉強しても

誤った知識として身に付き

そして、

これが仇となり

周りの時間を奪うなどの無駄となる。

 

自身の解釈を常に疑う努力を。

 

経験者ほどより謙虚に素直に。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP