代表ブログ

気持ち作り😍

デイサービスなどの介護利用者が

地域で全体的に減っている感じを受ける。

 

デイサービスなどの介護へのイメージが

どう捉えられているのか?

 

誰しも

介護を利用したくない気持ちが大きい。

 

家族に迷惑かけようとも

わがままだろうとも

利用したくない。

 

恥ずかしい気持ちになるのだろう。

 

以前、

自身の家族や身内の時は

介護を利用するように勧め

実際利用させても

いざ、自分に置き換えると

プライドだろうか

拒否がかなり強くなる。

 

このような介護利用に

ネガティブになった原因は

我々の可能性がある。

 

介護を使わせようと

介護自体が目的化になっていると

本人からは不信感に繋がる。

 

これまでのお世話型介護も

もしかしたら、自尊心を傷つけている。

 

その介護のイメージを変えるには

今のこの生活をまだ維持出来るため

利用したいと思わせる

相手への

気持ち作りが大切だと思う。

 

介護は手段の一部。

 

多くある中の手段の一部。

 

当たり前だけど

自身より相手目線。

 

その手段の中から

当社でお願いされるような強みを

まず作り、

その強みをもって

相手の気持ち作りへの

スイッチになろう。

Contactお問い合わせ

のりたグループへのご質問やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

0173-26-6195

お問い合わせ

お問い合わせ
TOP