現在の立ち位置👋
職場で
貴方の仕事での役割は
何を与えられていると自覚しているか?
調理職員として
ただ食事を作っています。
事務員として
電話応対したり
領収書の整理をしています。
介護職員として
利用者の見守りをしています。
仕事と見せかけた
その作業だけだと
AIや外部委託で置き換わられる。
この作業に付加価値が付いたり
まだやっていない新たな取り組みを
追加したりなどをしなければ
職種の存在価値として
必要性を感じない。
作業しかしていない職員に限って
大したこと無い
やっていない仕事を与えられると
不安になり
自分で努力しようともせず
相手の立場や事情も考えず
すぐに教えてもらおうとしたり
周りを巻き込み
ペチャクチャお喋りを始めたりなど
仕事したふりをして
相手の時間を奪ったりする。
普段の仕事でも
嫌な表情で
相手に不快感を与えたり
戸の雑な開け閉めの音で
利用者を驚かせたりなど
思考や行動は
常に自己中の極みで
変わらない。
組織からも求められ
貴方でなければいけない
付加価値ある仕事の役割を
果たしていて
評価されているなら安心していい。
まずは
今の貴方の仕事での立ち位置を
確認した方が良い
貴方の仕事が
AIや外部委託へ変わられてしまうなら
それは仕事ではなく作業であり
残酷な言い方をするが
厳しい状況を覚悟した方が良い。
その現在の立ち位置こそ
貴方の積み重ねてきた信頼の証。
今の作業に付加価値を付け、
組織で求められている仕事へ
変わらなければ
組織から信頼されなければ
貴方の未来も暗く
後悔した時には
反省した時にはもう遅いという
恐ろしい現実が
既に
目の前に来ているかもしれない。