自己都合・中心・自分勝手😤
自己都合
自分勝手
自己中心
の行動とは何か?
法人の規則を守れないことが
これに当てはまる。
守らない理由を聞けば
利用者が安定しているから
利用者が言ったから
利用者にとっていいと思ったから
家族から要望があったから
他の職員がやっていたから
下を向き、黙って…
環境が…
まず確認すればいいのに…
自己都合・自分勝手・自己中心的な
行動を少しでも薄めようと
上記のように
矢印を自分ではなく
相手軸へ勝手に論点をずらしたり
姑息に利用したり
自身の行動を正当化したいが為に
逃れようとする。
これが良しとなれば
規則なんて守らなくていい理由は
いくらでも作れる事になって
何でも有りとなる。
そして、今度は
会社・上司が言われたから
ただやるだけみたいな理由を盾に
無能なやる気のない行動をとる。
何度言うが、
貴方が納得していなくても
会社の決まりを守り
正解にする言動・行動は
常にとらなければならない。
それが組織で働くということ。
貴方が、普段から
規則を守らない行動ばかりするから
貴方自身では
どんなに素晴らしい発言したと思っても
誰にも響かず、
誰にも届かない。
この状態で
行動を起こしても
無駄で不快な時間が続くだけ。
これが、貴方の現状の信頼度。
利用者の事を
本当に考えてるのであれば
会社に指示された行動こそ
利用者支援での優先順位一番の行動。
この行動が
信頼貯金として積み重なる。