質問確認一つでの気遣い😌
相手に
何気無くしている
質問や確認で印象が決まることが
ある。
いつ時間がありますかと聞くと
相手は日程を考える負担が生じる。
○日と○日と○日
どれが空いてますかと聞くと
相手は選択するだけで
負担が減らせる。
ある本に上記のような事が
書いてあった。
最近、
予定日を3つ位提示してもらって
そこから選択したいと伝えたが
こちらの事情を考えず
いつ空いてますか?と聞かれた時
少し不快な気分になったのを
思い出して
思わず読書しながら、深く頷いた。
少しでも
無駄な思考による負担を
極力減らしたいため、
選択肢の方が良いと感じている。
この質問や確認の仕方一つで
相手の不満を増幅させて
関係悪化を招いたり
その逆で
小さな気遣いが感じられると
相手への好印象を植え付け
評価に繋がる。
自身は
単純に質問や確認だけかもしれないが
その細部にまでこだわれないから
特に上司や組織との信頼関係を築けず
常に破滅の道を選び、
毎回どの組織に所属しても
同じような状況が繰り返される。
その原因は
いつも
上司や組織のせいという
思考しか働かず
自身の責任からは逃げる。
過去は
貴方の行動結果全てを物語り
必ず振り返り、学ぶべき。
選択肢を与えた方が
絶対良いと言いたい訳でなく
自身の
勝手な思い込みによる判断基準せず
相手が何を求めているか
負担を掛けさせないことを
意識しなければいけない。
相手への気遣いの出来る質問や確認は
大変重要で
そこを意識した習慣づけが出来る人が
巡り巡り、運を引き寄せ
信頼と成功も手に入る。
私は
まず言われた事を
正解する努力を求めたい。
初めから
自身の考えが
正解だと云わんばかりの
主張しすぎるとかなりドン引きする。
常に
謙虚な姿勢で取り組んで欲しい。
結果を出し、
信頼性を高めてからの自己主張が
相手も聞く耳を持つのを
忘れないで欲しい。